4月1日の船橋競馬予想
※買い目は基本的に◎-◯のワイド
月曜は3打数1安打でトントン。割と内がよさげに見えたのでメインレースのワイド1-2を少し買い増し、収支をチョチョイと調整した感じ。まあ初日はこんなもんでしょう。そういえばレース中に知らない勝負服がいると思ったら、今日から川島&達城&木間塚Jが変わってるのね。慣れるまで違和感ありそう。
年度替わって火曜の船橋へ。新社会人の方は明日からお勤めか。どんな職場でも大変なことはあると思いますが、それが世界の全てではないので、ツラい時も遊びを見つけながら頑張ってください。
あと『競馬ナイト+』4月号は明日の夜に公開を予定しています。諸事情でバタついてるので20%くらいの確率で水曜になるかもしれませんが。
◆船橋9
【予想の方向性】
馬場想定:フラット~やや内有利
展開想定:ややスロー
→セイシークエンスは前走もハナを取り切るのに苦労しており、あまりテンが速い馬ではない。ならばスキーサンダーがスピードの違いで逃げるか。やや遅い流れを想定。中~内枠の先行馬を狙う。
◎マサハヤアン
5走前の2着時にスタートから全くの馬なりで番手につけていた。スピードがあって900mや800mを試したのも納得だが、今度は後手に回って差し届かず。多分1200mがちょうどいい。イン3あたりがとれれば。
◯スキーサンダー
転入初戦でビレッジスティール(→その後C1でも0.5秒差勝ち)と当たって敗れたが、2戦目でC1勝ち。前走は休み明け+18キロ、かつハイペース先行で一時先頭の場面を作っており、差されはしたが強い2着だった。今回は展開的にもすんなり行かせてもらえる。盤石。
◆船橋10
【予想の方向性】
馬場想定:フラット~やや内有利
展開想定:ミドル~ややスロー
→逃げにこだわるのはシャドウダッチェス。ロケットホームランとファットドラゴンは番手OKで無理には競りかけない。どちらかと言えば遅めの流れになりそう。中~内枠の先行馬を狙う。
◎アトモスフィア
2走前に内有利馬場の外3から0.3秒差4着と善戦した内容を評価している。とにかくズブくて序盤からゴリゴリ押して行く必要があり、騎乗時【2-3-1-1】と手の内に入れている笹川騎手に戻るのは大きなプラス材料。ビシバシやってもらいたい。
◯ロケットホームラン
3走前にC2を勝った時点で同日B3と0.2秒差の好タイムをマークしていた。前走はB2B3連対馬のマイレレイがいて相手が悪かっただけ。引き続き信頼。
◆船橋11
【予想の方向性】
馬場想定:フラット~やや内有利
展開想定:ミドル~ややハイ
→ピヴォタルプレイの逃げにラティサワー、ヤプシが続いていく形。激しい先行争いはないが、実力馬どうしが前でガチンコ勝負なら漁夫の利は差し勢にある。中~内枠の差し馬を狙う。
◎マイベネラブル
3歳時に現B2のクラジャンクを破っており、このクラスなら本来はもう少し走れていいはず。3走前に+32キロで出走し、まだ自身の連対時馬体重よりだいぶ重い状態が続いている。叩き4走目、多少暖かくなってきた頃合いでそろそろ。
◯ラティサワー
船橋に移籍してから一方的な内容で4連勝。前走3馬身差で破ったヒーローショーもその後B2B3勝ち、B1B2で3着の強い馬。B3では明確に能力が上。
◆船橋12
【予想の方向性】
馬場想定:フラット~やや内有利
展開想定:ミドル~ややスロー
→一見して逃げ馬が多いようだが、花見月特別はドスロー、ジョートビーとプローラーティオーはどちらも小久保厩舎。フタを開けたらそんなに流れないのでは。中~内枠の先行馬を狙う。
◎ジョートビー
前走はスタートから左にササって制御が難しく、また展開的にも先行馬は苦しかった。若鷹特別の圧勝とインテリパワー・メモリアルの2着を見るに逃げて内ラチに頼る形の方がいい。内枠替わりで自分より内に速い馬がいない並びは好印象。
◯ジュンハーベスト
デビューから3戦3勝。今回出てくる花見月特別の1-4着馬にはいずれも完勝したことがある。前走はシミズミナトとのマッチレースを制し、3着以下には大差をつけた。勝ち時計1:35.5も優秀で、仮にもう100m走って+7秒と換算しても前日の船橋フューチュリティマイルより断然速い。能力信頼。