4月11日の川崎競馬予想

※買い目は基本的に◎-◯のワイド
木曜は4打数1安打で勝ち。外を狙って買ったマンダリンオレンジがイン突き、オリコウキングがイン突き、リコーシーウルフが4角からイン狙って直線狭くなったりしてたが。メインが当たったのでよしとしましょう。ワイド6倍ついたしな。ピーエムナナよく頑張りました。ハイペースとはいえアッカーマンが案外走れなかった。
重賞連勝でそこそこ浮いて開催最終日へ。自意識過剰ながら、あれだね、Xのフォロワーが急増したことで「いま負けたくない」という緊張感があるね。まあいつかは不調期も絶対来るんだけど、できるだけ長く好調をキープできるように必死こいてやっていきます。
◆川崎8
【予想の方向性】
馬場想定:やや外有利
展開想定:スロー
→木曜も逃げ切りはライパチのひとつだけ。少なくとも直線は外の方がいいだろう。逃げ候補はミスサンとアミーコアイドルくらいで、ほかは差す競馬をしてきた馬と短縮組ばかり。900mにしてはスロー想定。中~外枠の先行馬を狙う。
◎トゥーリナライト
2走前は4角で狭くなって(?)ブレーキをかけるシーンがありながら、鋭く伸びて勝ちに等しいタイム差なし2着。前走は高速馬場の浦和800mで追走に苦労し、4角いくらなんでも外を回りすぎた。このメンバーならアミーコを見る位置の外3くらいがとれそう。単勝。
◆川崎10
【予想の方向性】
馬場想定:やや外有利
展開想定:ややスロー
→前走を見る限りゴールドボンドはさほどテンが速くない。リノデスティーノが行ってオーソレリカが2番手。ほかはいずれも前走時初角5番手以下というメンバー構成で、これも900mにしては遅め。中~外枠の先行馬を狙う。
◎オーソレリカ
みんな大好きユーリカ。当コースレコードホルダーである母のスピードを存分に受け継ぎ、1000m以下【2-2-0-0】と超短距離に適性を示す。2走前は相手強い&距離長い&ハイペース先行&内有利馬場の外先行で大敗やむなし。前走も距離長く、展開も厳しかった。900mで53キロなら。
◯リノデスティーノ
2走前はキューティロメラとバチバチに競り合い、テンから11.9-10.9-11.6と飛ばしすぎて玉砕。前走は最内枠で揉まれたくなかったのか、やや長い1200mなのに出ムチを入れて特攻逃げ。これではもたない。短縮は大歓迎で、すんなり行かせてもらえそうなメンバー構成も好感。
◆川崎11
【予想の方向性】
馬場想定:やや外有利
展開想定:ややハイ
→何が何でもの逃げ馬はいないが、ヘルシェイク、ラジエーション、エメリーナ、カルテメトレス、ミスティライラック、リコーベレッタ、スノーフェスと前々で運ぶ馬が多い。ややハイペース想定。中~外枠の差し馬を狙う。
◎ヘクトプリンセス
ジャンプアップのC1、内有利馬場の外から動いて差した4走前の内容が光る。当時の2着レグノもその後B3で馬券に絡んだ。2走前は前後半53.1-51.9のスロー前残りで展開不向き。前走は高速馬場の浦和1400mでレースラップ自体がラスト1F12.3。これを後ろから差すのは不可能。近2走に比べるとだいぶ差しやすそうな条件に替わる。なんとか届いてほしい。
◯ツカサレヴズ
川崎転入から9戦して複勝率100%を継続中。B3昇級の前走は前後半3F推定36.5-41.2のオーバーペースで差し追い込み勢が台頭しており、前で粘っての小差3着は偉かった。