参加予定レース
【宣伝です】『競馬ナイト+』9,10月号発売中です!【ぜひお買い求めください】
東京2、京都8、東京8、東京9、京都10、東京10、京都11、東京11、京都12
※買い目は基本的に◎-◯のワイド
日曜は痛恨の9打数ノーヒット。東京7でホワイトクロウ-ブライテストドーンが2・4着、京都10でサーマルソアリング-クレメダンジュが1・4着、しまいに東京最終バグラダス-メイデンタワー1・4着で三部作が完成してしまった。誠に遺憾で慚愧の念に堪えない。
そこそこビハインドで迎える三日間開催ラストデー。捲土重来を期して。
◆東京2
◎ガーデンプランナー
初戦は暑さが堪えたそうで参考外。ゲートを決めてある程度先行できていたのは収穫で、今回のメンバーに混じればいい位置がとれそう。調教はラストそこそこ速い時計が出ているわけで、もう少しやれていい。
◯ヴィントシュティレ
新馬戦は出遅れに尽きる。道中リカバーしていって4角6番手から上がり最速タイの末脚を使っており、敗因は位置取りの差。ルメール替わりでもう少しスタート決まれば。
◆京都8
◎ゴッドセンド
京都ダ1200mは前残りが頻発するコース。やや雨の影響もありそうで、多少のハイペースにも耐性のある先行馬が理想。2走前は勝ち馬が昇級戦3着、3~5着馬が次走で馬券になるハイレベル戦を2着に入った。前走はテン34.0秒の流れを果敢に先行して0.5秒差5着。引き続き強気な競馬で。
◯カゲマル
◆東京8
◎ニシノピウモッソ
3走前はハイレベル戦の4着、2走前はスローペースでキレ負け、前走はダートといずれも悪くない敗戦。現状の力を出し切れば通用する。
◯レッドシュヴェルト
8月19日札幌芝は逃げ馬の成績が【6-0-0-1】という強烈な前残り馬場。その例に漏れず逃げ→2番手で決まったレースに地力で食らいついてきた。勝った舞台に戻って。
◆東京9
◎ソムリエ
前走は残り600m地点で先頭から2.8秒離された位置を追走。上がり2位の脚で追い込むも5着まで。さすがに消極的だった。芝2戦→中山と使われて、3戦2勝3着1回の東京ダ2100mに戻るローテは好感が持てる。外枠からディサイドとヨリノサファイヤが強気に行って差し競馬になってくれれば。
◯コロンビアテソーロ
◆京都10
◎エコロアイ
前走はテン32.8秒。これは芝発走コースを除くとダート戦史上最速の記録で、小倉ダ1000mといえどさすがに速すぎ。そんなペースを外3追走→4角やや膨れて外4では、敗戦もやむなしといったところ。マラードザレコードがいる今回も楽逃げとはならないだろうが、前走よりはマシ。前が止まらない京都ダ1200m雨馬場を味方に。
◯パラシュラーマ
もう1頭の人気馬コパノハンプトンとはリボン賞で対戦したが、その時は出遅れがあっての0.3秒差。枠的にエコロが行くならそれを利していい位置がとれそうで、鞍上強化の分も含めれば逆転可能と見る。
◆東京10
◎ワープスピード
東京芝2400mでは何故か行きっぷりからして違っていて、【3-0-1-2】(着外2回はどちらも4着)の好成績。特に前走ジューンSは1000m通過59.1秒の後もほぼ息が入らないラップを2番手追走、追い込み台頭の中でタイム差なし3着に粘って見せた。この内容が優秀。今回は2枠2番の好枠を引けたのもグッド。
◯エンドウノハナ
2走前は大逃げ2騎を放置して失敗、前走は2000mが忙しかった。延長は大歓迎で、こちらも枠がいい。
◆京都11 京都大賞典
◎プラダリア
前に行ける有力馬が少なく、逃げと目されるアフリカンゴールドも今のスピードだと最早ハイペースを作ることはできないだろう。開幕週の馬場も踏まえ、イン前で組み立てる。
プラダリアはなんだか出てくるたびに「緩さが……」とか「夏負けで……」とか言われている気がするものの、宝塚記念0.4秒差6着、日経新春杯はイン有利馬場で外々回って3着など、GⅡ上位級の走りは見せている。距離的にも舞台的にも合わなかった新潟記念から400m延長は歓迎であり、好位を確保してレースできれば。
◯ボッケリーニ
GⅠだと足りないが、GⅡまでは安定感あり。特に2200m以上の非GⅠは【1-3-1-0】と全く崩れていない。2着3回も勝ち馬がタイトルホルダー、ヴェラアズール、タイトルホルダーという強力な面々だった。
特筆したいのが鳴尾記念の勝ち方で、あの週の阪神芝はとにかく逃げ超有利馬場。しかも内回り多頭数の2000mで十中八九イン前競馬だと思っていたのだが、まさか外からねじ伏せてしまった。着差はわずかだが、内容的には圧勝と言っていい。あの芸当ができるならここでも信頼。
ほか、ディープボンドは言うまでもなくスタミナ勝負巧者。阪神内回りのハイペースや3000m級のレース、あるいはステイヤー質になりやすい有馬記念が合っており、あまりここへの条件替わりに魅力を感じない。
ブローザホーンは急激に力をつけていて、進路取りにミスがありながらローシャムパーク相手0.4秒差だった函館記念含め高評価。ただ、近走は得意な道悪続きだったこともあり、京都外回りで良馬場になることはプラスでない。
ヴェラアズールは近走に比べると条件好転するものの、そもそも昨年のジャパンCは例年に比べて手薄なメンバー構成で好枠、ムーアの神騎乗もあった。捌きにくい内枠、別定の59キロ、ややピークアウトした感も含めると食指が動かず。
ヒートオンビートは2400~2600mの広いコース、良馬場が合うようで、今回も好走条件には入ってくる。有力視はしているが、外枠と先行力の分で3~4番手評価に留めた。
◆東京11
◎ケイアイシェルビー
2走前このコースで3勝クラス勝ち。勝ち時計1.34.1は重馬場とはいえ優秀な時計で、歴代6位タイ。これより速かったのは全てOPか重賞。同率6位を2勝クラスで出したトロワボヌールはその後交流重賞を3勝している。
その時のレースぶりでも分かる通り、とにかくアクセルを踏み続けて消耗戦に持ち込む必要があり、そのためには一列目をとってペースを支配することが条件となる。それができなかった(しなかった)前走は参考外。今回も最内枠なので決していい条件ではないが、ほかに逃げ馬が1頭もいないので、鞍上の意識次第で自分の世界に巻き込める。藤懸さん、頼みますよ。
◯ペリエール
なぜココ? とは思ったが。負けたのは早仕掛けになった全日本2歳優駿と距離が長かったUAEダービーだけ。現3歳世代のダートトップマイラー。順当に。
◆京都12
◎ハンベルジャイト
個人的には1400mですら距離的にギリギリの馬だと思っており、近2走は長すぎた。周りもまずまず骨っぽいので足りるかは微妙なラインだが、この馬のパフォーマンス自体は近走より確実に上向くはず。
◯レディフォース
前走は上位2頭が強い上に好枠。着差は付けられたが、そこまで悲観するような3着ではない。現状はゆとりを持って走れる1400mの方がよさそう。