【船橋競馬】クイーン賞2025と当日他レースの予想

南関競馬予想

2月11日の船橋競馬予想

博才ゼロから「競馬で勝つ方法」徹底考察【2024年最終版】

『競馬ナイト+(プラス)2025年2月号』好評発売中!

※買い目は基本的に◎-◯のワイド

月曜はまず中央が4打数2安打で勝ち。カミーロの外枠替わりを狙っていたのはもちろん、あのレースは近走恵まれが続いたスマートアイを嫌うという裏テーマもあった。大成功。今週は順延に伴う3日間開催で3日ともプラスだった。いいですね。

がしかし、船橋は3打数ノーヒット。馬場はまあ誰が見ても内有利で、ギフテッドキングとミスグロリアはやる前からお察し。「よりによって外4かよ」とは思うけど。自信が湧いたメイン・ルルネージュも左にササって詰まって不完全燃焼。初日は◎が外4、外4、詰まり。◯が1着、1着、1着で終わった。なんだか釈然としない。

さて明日は祝日でクイーン賞。船橋の配信(森さんが出てたやつ)が面白くて予想の着手が遅れました。見てない方はぜひ。

◆船橋7

【予想の方向性】
馬場は内有利だが、このレースに関しては6頭立て。枠順、展開はあまり関係ないだろう。シンプルに能力評価で買う。

◎ビッグデイメイク
2歳6月にデビューして6戦連続の馬券圏内。重賞入着級の牡馬ケンシレインボー、プレミアムハンドらと互角に渡り合う力がある。初めての大敗だった前走はスタートで顔が地面にぶつかるほど大きく躓いてしまったもの。完全にノーカウント。まともなら。

◯ヤギリケハヤ
スピードがある反面、折り合いに難しさを抱える馬だが、前走はマイルでも我慢が効いて差し切り勝ち。勝ち時計1:42.9は同開催内の比較だとC1~B3くらいの水準だった。C2相当だったメアリー賞組よりはレースレベルが高い。馬連。

◆船橋8

【予想の方向性】
揉まれたくないモーモーブラックはこの枠なら出ムチを入れて主張。ほかジェネシスミザール、クリーゲリンなどの先行馬に、800mで逃げてきたユウノワンワンとシェナエースもいる。この距離にしてもややハイペース想定。内枠の差し馬を狙う。

◎キタノトパーズ
道営時代に1200mで2勝していて、距離が延びるのは問題なし。イン前決着ばかりの川崎900mというコースでコンスタントに差し好走を続けているのは地味に偉い。船橋替わりで。

◯レイシン
1200mも守備範囲だが、1000m【3-0-1-0】なのでベストはコチラ。前走は好位のインから抜け出し、B3好走歴もあるネクサスエッジ相手に1馬身半の着差を付けた。先行力がありつつ控えてもOKなので崩れにくい。

◆船橋9

【予想の方向性】
前走時に初角5番手以内だった馬がジュンクッタラ、ベストフィールド、リュウノメディナの3頭だけ。ややスローペース想定。中~内枠の先行馬を狙う。

◎エメラルアポロン
昨年春はB3でコンスタントに好走していて、上位人気が想定されるプリンスメーカーにも先着歴がある。休養明けから復調に手こずっているが、2走前はハイペース逃げ玉砕、前走は1000m戦でひと脚使えた4着。徐々に戻ってきたのを感じる。ジュンクッタラの外2が欲しい。

◯スパイオンハート
2走前はライヴアメデオ、マスタープランの強豪相手で0.3秒差。前走は休み明け、イン追走から4角~直線で外に出していい脚を使ったが、結果的にはプリンスメーカーに最内の進路がポッカリ空いてそこを使われた分の2着。力差は感じないし、叩いた上積みで逆転可能とみる。

◆船橋11 クイーン賞

【予想の方向性】
7頭立てかつ初角まで長い1800mなら枠順が決定打になるとは考えにくい。フェブランシェ、アンモシエラ、オーサムリザルトと力のある先行馬が揃ってペースもそこそこ流れる。脚質不問の能力比べと見る。

◎ドライゼ
JRA時代から不器用さがある差し馬で、本質的に小回りはあまり合わない。佐賀→船橋へのコース替わりは歓迎。

前走のJBCレディスクラシックは公式ラップなしの1860m、トラッキングシステム誤計測で困ったが、全体時計と上がりからどういうペースだったか推測してみる。1260m通過が82.2秒なので道中は3Fあたり39.14秒、これに対しレース上がりが37.4秒だから結構なスロー。その割にアンモシエラの単騎で2番手以下は離れていた。勝ち馬以外はのんびり構えすぎたと思う。そんな展開不向きのなか、2着グランブリッジから0.2秒差の5着は大健闘と言っていい。

今回はハンデ戦で斤量53キロ。対アンモシエラではJBC当時と比べて5.5キロ、対テンカジョウでは3.5キロも斤量面が有利に変わる。3着なら全然ある。

◯オーサムリザルト
デビューから7戦全勝の大器。エンプレス杯でグランブリッジ、アイコンテーラーら強豪を破り、ブリーダーズGCは57キロを背負いながら最後流す余裕も見せて5馬身差圧勝を収めた。ジャスティファイ産駒でまだ揉まれたことがなく、内枠を引いたときに嫌おうと思い続けているのだが、今回もまた外枠をゲット。逆らわない。

3番手以下の印と全頭……もとい残り5頭の評価はnoteに記載しました。重ハンデのJRA勢vs軽ハンデの南関勢という構図で、馬券は色々工夫のやりようがありますね。

【クイーン賞2025予想・全頭評価付】ハンデ差&コース替わりで好機!|鈴木ユウヤ
※他レースの予想は以下のブログで公開しています。 競馬ナイト ◆クイーン賞予想 【予想の方向性】 内枠◇◆◇◇◇外枠 先行◇◇◆◇◇差し スピ◇◇◆◇◇スタ 馬場は内有利。ただ、7頭立てかつ初角まで長い1800mなら枠順が決定打になるとは考...
タイトルとURLをコピーしました