【船橋競馬】こぼれ桜特別と当日他レースの予想

南関競馬予想

4月2日の船橋競馬予想

博才ゼロから「競馬で勝つ方法」徹底考察【2024年最終版】

※買い目は基本的に◎-◯のワイド

火曜は4打数2安打で快勝。雨がずいぶん降って馬場に水が浮いていたけど、馬券自体はつつがなく当たった。新年度をいい形でスタートできてなによりです。

明日は水曜だけど重賞がないのでまったりムード。『競馬ナイト+』4月号を明日こそ出します。今日は作業中にnoteが障害発生するなどしてギリ完成まで行かなかった。9割7分くらい書き終わってるので、仕上げて公開します。ボジョレーヌーボーのごとく毎月言いますが、今月も全身全霊を込めて書いた力作です。ぜひともよろしくお願いします。

◆船橋8

【予想の方向性】
馬場想定:フラット~やや内有利
展開想定:ミドル~ややスロー
→距離を戻してビッグリュウオーの逃げ。アルアインオアシスとメジャークオリティが番手に続く。この距離の少頭数なら先行争いもなく淡々と流れる。前めにつけられる馬を狙う。

◎アークボルト
船橋は全体で【2-2-1-3】、2200m戦で【0-2-0-1】と相性のいい舞台。2走前のガーネット特別は緩めのペースにもかかわらず前と後ろで馬群が2つに大きく分かれており、後ろの馬群は総じて追走義務違反的なレース。当然届かないが、そのなかで上がり2位タイの脚は使っていた。転厩初戦振るわなかった点は気がかりだが、今回の相手関係なら。

◯メジャークオリティ
JRA2勝クラスで昨年末に0.4秒差の5着。そこからのB2転入ならクラス的に有利だし、加えて今回は他馬がB3苦戦中の馬や昇級馬中心でメンバーレベル的にもラク。追い切りでもB1の馬と併せて好時計をマークした模様。初戦から。

◆船橋9

【予想の方向性】
馬場想定:フラット~やや内有利
展開想定:ハイ
→スピークイージーは短縮&テンから超強気に飛ばす競馬で前走V。その形を踏襲してくるだろう。先行勢の数が多いわけではないが、速めの流れを想定して差し馬を狙う。

◎タイムオブハート
船橋の1000mは昨年10月に一度だけ使い、スタートでめちゃくちゃ出遅れた。直線に向いた時点で絶望的な最後方だったが、画面外で鬼脚を繰り出し4着。見所のある内容だった。近3走はC2とはいえ川崎900mで3連続好走。そもそも川崎の900mはどうやっても差しが難しいコースで、稀に外差し馬場はあっても、コンスタントに差して好走するのは力が抜けていないとできない。広い船橋なら昇級でも。

◯レイシン
前走はB3との対戦で相手も強かったが3着と善戦。それも差し馬が台頭する流れを前受けしてよく粘った。相手緩和で順当に。

◆船橋11

【予想の方向性】
馬場想定:フラット~やや内有利
展開想定:ややハイ
→トノパー、ワイズゴールド、アナンシエーション、リッキーザキング、ヴェールトゥマランと逃げ先行馬が多め。そこそこ流れると見て、差しに回せる馬を狙う。

◎オーマイグッネス
正直あまりやれることがないレース。バレンタイン賞&ブラッドストーン賞で対戦済みの馬が再度顔を合わせるメンバーで力関係が見えてしまっている。上がり目があるとすれば前走時が5ヶ月休養明けだったこの馬か。不良【1-2-1-0】で水分が残る馬場でもOK。叩き2戦目で。

◯ヴェールトゥマラン
そのバレンタイン賞で最先着、ブラッドストーン賞を先行策から上がり最速で7馬身差の圧勝。既に勝負付けが済んだ馬がほとんどで、ほかも休み明けのリッキーザキング、転入初戦大敗のアナンシエーションなど脅威にならない。

◆船橋12

【予想の方向性】
馬場想定:フラット~やや内有利
展開想定:ミドル~ややスロー
→ミュステーリオンの単騎逃げが濃厚、番手にガーベランクイーンとタカラライナーか。12頭立てのうち前走で初角4番手以内だったのが3頭だけ。前目につけられる馬を狙う。

◎ミスグロリア
4走前には(相手が若干へぐったとはいえ)レーザーショーに0.3秒差勝ち。その後3戦は内有利馬場の外3→内有利馬場の外4→大出遅れとかわいそうな競馬続き。そもそも母ミスミランダー(ロジータ記念勝ち馬)に父パイロなら短距離馬という血統ではないし、距離を延ばして先行できれば一変も。

◯バウンスライト
2走前のアルデミラン特別が超優秀なタイム。1600m通過1:41.7は同日ヒーローショーが勝ったB2B3のマイル戦より1.4秒も速かった。その勝ちっぷりからすると前走の辛勝は案外だったが、2-3着に差し馬が台頭する展開を勝ち切った点でOKとしたい。2走前のパフォーマンスが出せれば昇級は問題ない。

タイトルとURLをコピーしました