参加予定レース
京都8、京都9、東京9、東京10、函館11、京都11、東京11、京都12
※買い目は基本的に◎-◯のワイド
金曜は3打数1安打で勝ち。開催通じて特大の当たりこそなかったけど、コンスタントに毎日的中が出て盤石の黒字フィニッシュとなった。いいね。長い試行錯誤(迷走ともいう)を抜けてようやく本調子に戻ってきた。
返す刀でこちらも勝ちたい中央競馬。シャープに仕留めていきましょう。
◆京都8
◎ファストレーン
外枠勢がほとんど逃げ先行馬というメンバー構成でハイペース想定。ただ、今の京都ダで雨の高速馬場なら延々外を回るのも不利が大きい。イン溜めの差しを狙う。
新馬戦ではのちに1勝クラスを突破するアレを2馬身差で下した実績があり、前走は序盤行きたがったのを抑えると逆にズルズル位置取りが悪化して、上がり3位で挽回するも9着というチグハグな競馬になった。鞍上替わって同じようなことはないはず。
◯スターターン
何度もコスっているハイレベル戦・カトレアSの4着馬。当時の出走馬はほとんど1勝クラス好走以上に出世しており、その中で展開不利な先行策から4着なら現級突破は時間の問題といえる。前走もテイエムリステットが強かっただけで、自身の走破時計1:24.2は前日の古馬2勝クラスより0.4秒速い。
◆京都9
◎ディープリボーン
逃げ馬不在の少頭数戦。これはシンプルに前寄せ。
3走前に1勝クラスを4馬身差Vで突破すると、昇級初戦でいきなり2着。その時の勝ち馬メイショウコガシラは既に3勝クラスでも2着としており、そこそこメンバーレベルの高い一戦だった。前走は揉まれるのを嫌ってか、ハイペースを強引に先行しながら延々外を回し、向正面でマクりに呼応してもうひと脚使う最悪の展開。あれは仕方ない。少頭数の大外枠で坂井起用ならソツなく先行して結果を出す。
◯バンドマスター
これはいい馬。宝塚市制70周年記念は現級屈指のハイレベル戦で、勝ち馬は昇級の次走でいきなり2着となり、3~5着、7着馬は次走で勝利。実質的には3勝クラスに匹敵するレースレベルがあった。そこで2着なら今回の相手に混じると一枚も二枚も上手。
◆東京9
◎ミルトハンター
逃げ馬不在。アイアムユウシュンは逃げない鞍上、リュクスウォリアーはブリンカーを外して後ろからにモデルチェンジしてしまった。スロー想定で前を狙う。
3歳時には昇竜Sでテン34.3秒のハイペースを前受けして2着があるミルトハンター。2走前にも先行策から0.4秒差があり、左回り1400mで位置がとれればそれなりに走る。前走は東京ダ1300m特有の内枠決着で、外枠から掲示板に載ったのはこの馬だけ。地味だが着順より上に評価できる走りであった。
◯エストレヤデベレン
2走前のマイルは出遅れて引っかかって差し競馬に呑まれて、という散々な目にあったが、距離を短縮した前走はラスト12.4-12.3の加速ラップを踏んで完勝。0.8秒離した3着馬も既に1勝クラスを突破している。順当に走れば。
◆東京10
◎セントラルヴァレー
内からナックダンスが主張し、ショウナンカブトも出遅れなければ本来は先行したい。逃げ馬は少ないが好位付け希望のタイプが多く、それをアッシュルバニパルが早め回収する。コース起因の外枠有利も踏まえ、外差しを狙う。
新馬戦はゴール前で逃避しなければミッキーファイトに勝っていたはずのセントラルヴァレー。地力はここでも遜色ない。その事実からも類推されるように気難しさがあるようで、現状は左回りのワンターンで外枠を引くのが必須条件となる。左回りのワンターンで外枠を引いた。今回が拾い時。
◯アッシュルバニパル
2走前は鞍上がかなりタブーを犯した感のある取りこぼし。気分を害さずに運べば非常に強く、前走の勝ち時計は翌日の古馬2勝クラス(牝限)より1秒速かった。内枠を引いたらちょっと危うい面もありそうだが、この枠なら引き続き。圧勝するんじゃないかな。
◆函館11
◎カンティーユ
先週も雨の中で競馬を行った函館はAコース3週目。そろそろ内の有利が減じてくると読む。とはいえ古馬の1200mOPにしては先行馬が少なすぎる。外枠先行を狙う。
中央転入から複勝率100%継続中。ちなみに3着に負けたレースも今振り返ると勝ち馬サトノレーヴ、2着モリノドリームなので実質OPだった。洋芝実績があり、鉄砲実績もある。無難に。
◯ビッグシーザー
函館SSは開幕週のイン有利馬場。ウイングレイテストよりさらに1頭分外を回りながら3着まで追い込んできた内容は値千金。OP~リステッドでの地力上位は明白で、59キロでも問題ない。前走ほどはキツいトラックバイアスもないだろう。
◆京都11
◎テーオーステルス
身も蓋もないがこれは分かりませんね。主場メインなので予想はしたが自信度Dという感じ。
揉まれ弱いレオノーレがこの枠ならハナを切りたいはずで、メイショウテンスイも主張。それをピンシャンが外から制して逃げ、ペースは流れる。ただ、8レースでも書いたが雨の高速馬場で大外ぶん回しもまたキツい。内で休む時間が作れる中位差しを狙う。
と、考えて……まあここかなあと。京都は2戦2勝の好相性コースで、前走はハイペースの外5を早め進出の形。いくらなんでも負荷が大きすぎた。それで0.6秒差なら健闘の部類。見直し。
◯サトノルフィアン
1400mでは【2-2-0-1】。4走前テン33.6秒を先行してエンペラーワケアに早々と潰されながら2着に残したレースを高く評価しており、オープンでも通用するという見立て。
◆東京11
◎デコラシオン
Dコースで差しが利きにくいところに雨の影響も重なり、キレ自慢の差し馬は総じて無力化される予感。ましてこのレースは逃げ馬不在。月並みだが前に行ける馬を狙う。
福島民報杯2着のボーンディスウェイあたりと接戦歴があり、能力は3勝クラスをいつ勝ってもおかしくないのだが、如何せんソラ癖があって勝ち切れない。単勝では買いにくいが、ワイドなら問題なし。今回も相手なりに走る。
◯ドクタードリトル
2走前はハイペースの外差し競馬をインで立ち回り、狭いところを強引にこじあけながらの4着。前走は勝ち馬が強かった2着。3歳時に重馬場のアーリントンCで上がり最速、0.2秒差の6着があって道悪はこなす。鞍上も頼もしい。
アルセナールが1番人気想定だけど、これ乗り方難しいと思うなあ。
◆京都12
◎ジュンヴァンケット
先週も書いたが、京都芝はDコース替わりでも馬場自体は外有利。前残りが見られたのは、それを織り込んで内を空ける騎手が増えてきたから。騎手たちの胸三寸になって読みづらい面はあるものの、このメンバーならさすがにハイペース想定をしたい。外差しを狙う。
デビュー戦はのちに1勝クラスを勝つリチャードバローズらまずまずの好メンバーを大外一気で5馬身千切る強烈なパフォーマンス。アーリントンCは2戦目とスローペースで序盤折り合いが全くつかず、消耗して自滅。もちろん力負けではない。折り合って走れれば。単勝。