【浦和競馬】狭山湖特別と当日他レースの予想

地方競馬予想

参加予定レース

浦和7、浦和10、浦和11

※買い目は基本的に◎-◯のワイド

月曜は3打数1安打でトントン。メインは内枠ケンアトラスが割と怪しさ満開だっただけに、なんとかお金にしたかったけども。まあ「負けないことが大事」って大事マンブラザーズバンドも言ってるからね。

凪のような心境で火曜日へ。欲張らずにいきましょう。

◆浦和7

◎ケイセブン
馬場は内外フラット。ハブルとジンフィンドールの逃げ争いに見えるが、メラスクリオスやクリムゾンオーラも1400mなら速い部類。ややハイ想定で差しを狙う。

1400mなら差し脚堅実なケイセブン。前走は外枠が災いして初角でだいたい6~7車線目あたりを回っており、距離ロスが大きすぎた。それで5着なら悪くない。

◯ジンフィンドール
前走は逃げて上がり最速で6馬身差の完勝。同日メインのB2でも2着相当というハイパフォーマンスだった。不良馬場【1-2-0-0】の戦績から、明日の雨予報も歓迎。ハナを切れれば多少ペースが速くなっても。

◆浦和10

◎リョウタスペシャル
前走で砂を被って頭を上げていたボルドーネセバルが内から出して行くはずで、カレン、カズオルヴァルと雁行してややハイ想定。これも差しを狙いたい。

3-4走前はハイペース先行で善戦、2走前は揉まれてパフォーマンスダウン。前走は砂を被らない位置まで下げて外から差す形で、やや展開利あったとはいえ完勝だった。外枠は歓迎で、昇級でも通用していい。

◯ゼローソ
前走はやや内有利の馬場で1500mの外枠から外々を回った上での小差5着。枠順がよくなり、再度前が流れてくれれば堅実に差してくる。

◆浦和11

◎アイアンサイズ
アウストロ、ハクサンオリヒメ、大外タマモの先手争い。いずれも番手でOKな馬なので極端に速くもならないが、一列引いて差せる馬が競馬しやすいか。

少しひねってアイアンサイズ。昨年夏までは大井で快進撃だったが、5ヶ月休んでいる間に砂厚が変わって、自慢のスピードが生かせない競馬場になってしまった。不憫。距離延長がプラスではないものの、スピード志向の浦和1400mに活路を見出すレース起用はなるほど納得。初めての左小回りに上手く対応できれば。

◯アウストロ
3歳秋に戦線復帰したらとんでもなく強くなっていた馬。前走で連勝こそ止まったが、準重賞~重賞好走級のエンテレケイア相手にクビ差で走れていれば十分すぎる。外枠ならハナにこだわる必要もなく、この相手なら一枚上の存在といえる。

タイトルとURLをコピーしました