【浦和競馬】’24武蔵国オープンと当日他レースの予想

地方競馬予想

参加予定レース

浦和8、浦和9、浦和10、浦和11

※買い目は基本的に◎-◯のワイド

月曜は2打数ノーヒット。トーセンサマンサ強かったなあ、シルバーニードル4だったなあ。クイーンズウォークに続き、連日大きな接戦を落とした。ぐぬぬ。

ダービーまわりの原稿、コンテンツ作りと並行してPOGの情報収集、そして来週発売する『競馬ナイト+』6月号の執筆も鋭意進めている。忙しい。いや「忙」は「心を亡くす」。いい言葉ではない……と人の受け売りですが。やることは多いが充実したダービーウィークを過ごしています。

◆浦和8

◎パクスジャポニカ
JRA所属時代に浦和でB2B3勝ちの実績馬。さすがにかつてのパフォーマンスには及ばないが、C2なら勝負圏内の力はある。2-3走前は距離不適で参考外。前走はインをロスなく立ち回れたが、進路が開いた時点で前と遠かった分4着どまり。比較的得意な自場、浦和に戻り、1500mの内枠をゲット。着は拾える。

◯リッキーマキアート
出脚が遅く、1400mの内枠だった2走前は後手後手になって上がり2位も不発。1500mのほうがいい。シュート発走で自分より外に被せてきそうな先行馬もおらず、好位置をとりやすい条件。行けばしぶとい。

◆浦和9

◎ロジマスタング
休養前にC1勝ちがあって地力は一枚上手。揉まれると下がってしまう面があるようで外枠ベター。前走は5か月の休み明けかつ内枠から揉まれる負けパターンにハマってしまった。浦和は【3-3-0-4】と結果が出ているし、外枠替わりで粘りこみに期待できる。

◯サラサグッドワーク
転入から3戦2勝だが、負けた一戦も相手がシゲルマッハ(※その後2.7秒差、2.0秒差で連勝)。後続には大差をつけており、相手運が悪かった。まだまだ上を目指せる。

◆浦和10

◎モエヨドラゴン
揉まれずにハナか2番手がとれれば、という条件付きの馬が最近は行けていないだけ。B3で1勝2着2回があるように、自分の形になれば地力は足りる。

前走は出遅れて後方からになり、ハイペースを苦し紛れに向正面マクりで脚を使いきった。3.0秒負けほど実力差があったわけではない。外枠偶数、今度こそしっかり先行してほしい。

◯ヴェールトゥマラン
盛岡時代から6戦連続で複勝圏内ののち、前走はイン有利の馬場で外4を回らされて苦しくなった。1500mは初距離だが、テンのスピードがあるので短縮はどちらかといえばポジティブな材料。先行しやすいシュート発走の内枠も味方する。

◆浦和11

◎マテリアルガール
重賞除く2000m以上では【4-0-0-1】。また11~3月【0-0-1-7】で、冬場は体重が増えていたこともあり、どうも寒い時期はよくないのでは。3-6走前あたりの大敗は季節的なモノと割り切りたい。

4月に入って19キロ絞れた2走前は、対牡馬のA2下でも勝ったことがあるティーズハクアを7馬身千切って逃げ切り。前走は交流重賞でさすがに相手が強く、ハナを切ることもできなかったので仕方ない。ほかに逃げたい馬がいないメンバー構成は好都合。走れる条件が整った。

◯ヴィゴーレ
4走前にはナニハサテオキ(報知オールスターC2着、京成盃GM2着)と0.6秒差の2着。2走前はクラスの割にペースが遅く、ラストは11.9-13.2-12.4。これを後ろからでは差せないのも当然だった。前走もベストとはいえないマイルで前残り馬場に泣いただけの2着。得意の浦和2000mに戻って54キロなら有利というほかない。

タイトルとURLをコピーしました