9月8日の川崎競馬予想

日曜は8打数3安打で微負け。地味オブ地味な戦いだった。初手の◎コパノトーマスと◯ドンエレクトスは馬連で強気に取り切っておくべきだったな。ワイド下限2.0倍を見て買ったら確定1.6倍というね。重賞はどっちも難しい。カンチェンジュンガとか全然合わない条件だと思ってました。まいりました。
再び上昇気流に乗っていきたい川崎開催。ホームランとは言わないが、二塁打くらいの的中をもうちょっと増やしたい。
※買い目は基本的に◎-◯のワイド
◆川崎9
【予想の方向性】
初日につき馬場は仮に内外フラットとする。逃げ候補はアイアムカチマショ、デルマカミーラ、スレヒトゥヴアルク。900m戦としてはそこまで多くない。前に行ける馬を狙う。
◎ジェネシスミザール
ベストは【1-2-0-3】の800m。1000mでも長いくらいの馬。去勢明けからの4戦で2着2回とパフォーマンスが上がってきた。100mでも距離が短くなるのはプラス。
◯ピオニエーレ
直近4連勝中。たびたび書いている通り川崎900mを差してコンスタントに好走できるのはある程度力が抜けている馬の証といっていい。引き続き信頼。
◆川崎11
【予想の方向性】
最内からデアシュトゥルムがハナ主張。さらに速いミュステーリオンが制して行く。ほかにもモネ、モンゲーキララ、レグノなど先行馬が多く、ややハイ想定。差し馬を狙う。
◎インナースティール
気性の難しいところはあるが能力は断然。3走前の大敗は向正面で大きく躓いてヤメており参考外。2走前はシンビリーブのタイムが速すぎたし、前走は相手がJRA3勝クラスからの転入馬。しかも前後半3F36.5-40.7のハイペースで早め先頭に立った分の展開不利もあった。単勝で。2.5倍くらいついてくれたら嬉しい。どうでしょう。
◆川崎12
【予想の方向性】
安定して先行できている馬が少なく、ファイアーボールの逃げになるか。スロー想定。前に行ける馬を狙う。
◎ファイアーボール
あまりテンの速い馬ではないが、先行できたときはしぶとい。4角3番手以内で通過したレースに限れば【3-3-0-0】と連を外していない。前走はやや内有利な馬場でイン3→イン5→外2→逃げという決着。外3を回っての5着はトラックバイアス逆行を加味すれば悪くはなかった。
◯ガルニエ
3か月休養明けの5走前だけ崩れたが、それ以外は上位争いが続いている。2走前にスパローズ、ペータースと対戦して0.3秒差3着。この時は前後半3F推定36.2-42.9のハイペース(※大逃げがいたので実態はそこまで極端ではないが)で、先行した分だけ捕まったもの。内容的にはこの馬が最も好印象だった。