8月27日の船橋競馬予想

火曜は3打数2安打で快勝。メイン以外はそんなに自信もなかったが、その分スパーキングサマーCはそれなりに気合い入れて金額も張った。◎リンゾウチャネル、ナイスランでした。この馬にはよく◎を打っていて、ここ1年だけでも昨年のフリオーソレジェンドC、今年の京成盃グランドマイラーズ、そして今回とお金をいただいている。足を向けて寝れない。
ベアバッキューンは最下位。まあ、この時期の3歳馬が古馬重賞に混ざるとなかなか厳しい。このあたりの肌感覚は中央とハッキリ違う。なかなか南関生え抜きの大スターは出てこないね。
明日から開催は船橋。初日からフリオーソレジェンドCがある。一応noteで全頭評価も書いたんですが、頭数もアレだし堅そうなメンバーでもあるので無料で放流しておきます。よければスキとかいいねとか押していただけると幸いです。
※買い目は基本的に◎-◯のワイド
◆船橋8
【予想の方向性】
初日につき馬場はフラットと仮定する。ちなみに前開催も初日を除いてほぼフラットで進行した。内目からはマリアナジャズやレディジャン、グッドインディードが先行し、外からアヤサンメルシー、そしてリンガスロシェがハナを主張する。ややハイ想定。差し馬を狙う。
◎ソラリゼーション
後方一辺倒で馬券圏内には届いていないが、1200mではコンスタントに上位の上がりは使っている。2走前は前後半37.7-38.2秒でペースが遅すぎたし、前走も勝つには上がり36秒台が必要な位置取りで、さすがに後ろすぎた。前が止まれば。
◯レディジャン
以前はハナに行けないとモロいイメージだったが、距離を詰めてから揉まれても対応できるようになっている。前走は勝ち馬に少し離されたが、走破時計1:14.7なら同日もうひとつのC1とは遜色ない。単に相手が強かっただけと割り切る。
◆船橋9
【予想の方向性】
逃げ馬不在。スキーサンダー、ファンユー、ブルーミングヒルあたりが先団を形成してややスロー想定。前を狙う。
◎スキーサンダー
5走前に前後半35.7-39.7の速い逃げを打って対ブルーミングヒル0.2秒差2着。4走前には先日B2B3を勝ったエイシンスコッティとハナ差、2走前にはアトモスフィアと0.1秒差でブルーミングヒル&サザンラピッドには先着など、今回のメンバーなら展開ひとつで勝ち負け可能な力がある。前走は休み明け、川崎コースも走りづらそうだった。叩き2戦目ですんなり先行できれば。
◯ブルーミングヒル
3-4走前は鞍上がルーキーというのもあり、上手くエスコートできなかった感じ。篠谷騎手に替わって連続の2着と結果を出している。B2B3でハナ差2着から今回はB3に戻る。素直に重視。
◆船橋11 フリオーソレジェンドC
【予想の方向性】
枠なりにサントノーレが先手をとれば、番手でOKのラブリービューやナンセイホワイトは無理に競らない。前目に付けられる馬を狙う。
◎ナンセイホワイト
色々考えたが、結局サントノーレ&キングストンボーイの2頭がどうしても堅そうなので、今回は3頭目を選んで3連複を引きに行く。
3歳時には東京ダービーで3着。昨年はブリリアントCで3着好走。マイルグランプリはスマイルウィ、ムエックス、アランバローズ、フォーヴィスム、スピーディキック、イグザルトら交流重賞級の馬がゴロゴロいたハイレベル戦で、そこでの4着を高評価。3走前は休み明けで参考外、2走前はラブラブパイロとの切れ味勝負に遅れたが、3着には7馬身差をつけていた。
前走は前後半4F49.2-51.7のやや速い流れで逃げる形。ザオにぴったりマークされてラクな展開ではなかったが、一度出られてから直線で差し返した。最後はホウオウトゥルースに詰められているが、展開を考慮すれば着差以上に強い内容だったと思う。上位2頭は別格としても、それ以外の相手には先着可能。
◯サントノーレ
昨年の京浜盃では、後にJBCレディスCを勝つアンモシエラに7馬身差V。戸塚記念も6馬身差の圧勝を収めており、南関現4歳世代のエースといっていい。JDCは上からフォーエバーヤング、ミッキーファイト、サンライズジパング、ラムジェット、シンメデージーら超強力メンバーで、7着でも健闘といえる。かきつばた記念もメンバーレベルが高く、遠征、右の小回り、58kgの斤量など仕方ない事情が多かった。
前走の短夜賞は逃げて上がり最速タイの5馬身差快勝。勝ち時計1:52.1は過去10年遡っても交流重賞以外では最速タイの記録だった。キングストンボーイも強いが、ギガキングとの着差をモノサシにすれば互角に戦える計算は立つ。
▲キングストンボーイ
南関移籍から4戦3勝。敗れた大井記念に関しても、どちらかといえば内ベターな馬場で外4を追い上げる競馬。逃げたライトウォーリアとは進路取りの差が大きく、それでいて0.1秒差なら全く悲観する必要はない。報知グランプリの結果からギガキングやホウオウトゥルースとはすでに勝負付けが終わっている。ここも順当に上位に絡む。
これ以下の印、全頭評価はnoteに記載しました。今回は無料で全部公開しているのでぜひご覧ください。
