8月18日の浦和競馬予想

日曜は8打数4安打で勝ち。中京記念と札幌記念の両重賞は想定にない大荒れでカスリもしなかったが、それ以外がポコポコ当たった。これで8月の中央はここまで6開催日全てプラス収支。だいぶ調子がよくなってきた。
ジャックルマロワ賞はアスコリピチェーノ残念でしたね。ツイートもしたけど後半5F55.9秒なので、前が詰まって仕掛け遅れたのが致命傷だった。ルメールが叩かれているのも散見したけど、いやいや、さすがに逃げザライオンインウィンターならその後ろはセオリーとして正解だと思いますけどね。こればかりは仕方ない。ザライオンインウィンターが勝負所を前にズルズル下がってくると読めていた者だけが石を投げるべき。
さて、明日からは浦和が再開。今週も当たりを量産していきたいですね。
※買い目は基本的に◎-◯のワイド
◆浦和8
【予想の方向性】
金曜浦和は内外というより縦のバイアス。馬券に絡んだ36頭全て4角5番手以内で、差すにせよ早めに先団まで取りつきたい。エニーサンダー、ブルーオブウインドなどの先行馬もいるが、なんといってもマルセルテソーロが強力。まともに戦いに行った馬は苦しくなる可能性が高い。差しに回せる馬を狙う。
◎エステティーカ
3走前は前後半35.5-38.9のハイペース逃げで2着。差し台頭の展開をよく粘っていた。ネクストスター東日本は重賞で相手が強く、外伸び馬場の最内枠で大敗も仕方ない。休み明けだった前走もインがいい馬場を外から差して3着。1-2着馬は逃げ→イン3で決まっており、負けたのは進路の差だけ。
◯マルセルテソーロ
JRA未勝利でも3着の実績があり、転入初戦の前走も強かった。逃げて上がり最速の大差勝ち、1:28.0は同日メインのB3と0.3秒差だった。ここも通過点。ちょっとオッズが読めないが、下限2倍切るようなら馬連で。
◆浦和11
【予想の方向性】
内枠からトーセンジェミニがハナ。ステラシティ、サダージあたりが外の番手を取りに行く。極度のスローではないだろうが、金曜を念頭に置くと深い位置からの差しは買いにくい。これも前に行ける馬を狙う。
◎ステラシティ
揉まれるとサッパリだが、4走前にはトーセンジェミニとハナ差の接戦歴あり。2走前も勝ち馬ラジエル(B2B3でも好走歴のある元中央馬)、2着ライヴマスタード(地方で直近11連続連対中)という強敵相手の3着だった。前走はスタートやや躓いて先行できなかったのが全て。行ければ。
◯トーセンジェミニ
2走前はJRA交流かつ内有利馬場の外3回しが響いて崩れたが、それを除けば安定感抜群。前走はトラックバイアスの恩恵もあった逃げ切りだが、当時同斤量で負かしたファストレーンに比べると、今回むしろこちらが2キロ有利になる。ならば引き続き優勢。
◆浦和12
【予想の方向性】
徹底逃げの馬はおらず、延長のグレートスピリット、ロットゥーラあたりが先団形成。ミドル~ややスロー想定。前を狙う。
◎ロットゥーラ
小久保厩舎への移籍後、浦和で【2-0-2-0】とまだ崩れていない。4走前のハクシュ戦で小差だったルージュメイベルやタイセイシップはその後C1C2でも好走している。前走は1500mでポジションがとれずに流れ込むだけになった。距離を延ばして前々で粘る作戦に持ち込めばしぶとい。
◯ユイノパチョレック
3走前には今回再戦するリケアオランジュに1.7秒差をつけて圧勝した。近2走も敗れはしたが相手が強く、この馬の走破時計でも今回のメンバー間なら頭ひとつ抜けている。