【船橋競馬】大福山特別の予想

南関競馬予想

11月4日の船橋競馬予想

月曜は4打数ノーヒット。昨年オール的中の反動と言うべきか、ここ5~6年のJBCで一番ピントが合わなかった。開催初日かつ特殊馬場、おまけにレディスとクラシックの二つ極端な展開だとなかなか難しい。まあサンライズジパングの不発はそういう次元じゃないけど。あとジュウリョクピエロの騎乗はちょっと不満ですよ。

JBCの回顧は明日まとめて更新します。まずは火曜船橋予想を。コツコツ勝っていって、開催トータルでJBC分を取り戻せればいいですね。

※買い目は基本的に◎-◯のワイド

◆船橋11

【予想の方向性】
馬場想定:内外フラット、前残り
展開想定:ややスロー
→ロイヤルペガサスが3走前の再現を狙ってハナへ。シーソーゲームが外2、ヴェールトゥマランが3番手か。この3頭以外だと先行タイプはツウカイリアルくらいで前が手薄。前に行ける馬を狙う。

◎アルラ
意欲の連闘策。休養前に船橋で準重賞を勝った実績があり、A2B1なら地力上位。4走前は長期休養明けの実戦かつ内有利馬場を外から押し上げての5着。3走前は初の右回りに対応できず参考外。2走前中原オープンはグロリアムンディが強すぎただけで2着グリューヴルム(→ブリリアントC3着、東京記念4着)とはクビ差だった。そして前走の埼玉新聞栄冠賞は4角の勝負所で前が詰まって脚を余した4着。叩いて相手緩和で上昇する。

◯シーソーゲーム
春には盛岡で重賞を快勝しており左回りは不安なし。3走前の東京ダービーは大健闘の3着。走破時計2:04.8は同日B2B3より4.0秒速い。戸塚記念は直線外伸びの馬場を逃げてトラックバイアスやや逆行。前走ジャパンダートクラシックは相手が強すぎて仕方ない。8着でも道営三冠ソルジャーフィルドやレパードS勝ち馬ドンインザムードには先着している。一般論として南関3歳は古馬との対戦になって苦戦しがちだが、さすがにJpnⅠの3着馬がA2B1なら能力負けはしないはず。


他レースの予想は「競馬ナイトmore」にて公開しています
メンバーの方はこのリンクから閲覧できます

開設記念の特別プラン募集中!
11月中に入会すれば月額3000円(初月無料)で、中央と南関東競馬の予想を毎日見られます!

月額メンバーシップ(オンラインサロン)「競馬ナイトmore」紹介ページ

タイトルとURLをコピーしました