7月28日の船橋競馬予想
日曜は8打数1安打でやや負け。ラタフォレストとドバイブルースの馬連が5.7倍もついたのは嬉しい誤算だったが、それ以外が特になし。ヤマニンウルス復活か~。本来このくらい強かったのは周知の通りだが、しかしここ2戦が見所なさすぎて買えん。関屋記念は全くあさっての方向。人気馬の中で下げるならカナテープだと思っていた。ズレてる。
さてお知らせです。『競馬ナイト+』8月号を明日公開します(たぶん)。今回の「馬券の買い方研究」は「鞍上強化を買えば儲かるのか?」というテーマを調べてみました。騎手を成績に基づいてランク分けし、鞍上強化(=騎手ランクが上がる乗り替わり)と、その逆がどんな成績になっているのか集計しました。ぜひともご購読、ご支援いただけますと幸いです。
7月もラストの船橋へ。今月後半は全然パっとしない。買った馬が出遅れたり詰まったりとツキがない面もあるが、それにしても予想が合っていない。ヤマニンウルスばりの劇的な復調を見せたい。
【馬場想定:内外フラット(仮)】
※買い目は基本的に◎-◯のワイド
◆船橋8
◎ソラリゼーション
昨年12月C1でスロー前残りの決着に大外から突っ込んできた2着が好印象。3走前は休み明け、2走前は距離不適、前走は再びスローの前残りで展開不向きの中、目立つ脚で0.3秒差まで飛んできた。脚力は確かで、もう少しいいポジションがとれるか、前が止まる展開になってくれれば。
◯ルックスライクユー
2走前はスタートで大きく出遅れながら追い込んで3着確保。前走は好位から上がり最速の2馬身半差完勝、勝ち時計1:14.5は同日のB3と0.1秒差だった。昇級でも能力を買う。
◆船橋10
◎サティスファイア
2走前の風待ち月スプリントは1着馬が次走V、2着馬も次走V、5着トランザクトも次走3着などメンバーレベルが高い。前走は浦和に遠征するも、雨で超高速かつ内有利に振り切れた馬場で、外枠から外を回されてノーチャンス。同型不在のメンバーですんなり先手なら。
◯ファンユー
JRA1勝クラスで3着好走歴があってB3なら格上の存在。前走は転入初戦で+16キロと余裕残しでの出走。0.1秒差と地力は示した。
◆船橋11
◎クレシューズ
2走前は向正面で11.9を踏みながらマクり切って3着好走。前走は5ヶ月の休み明けと出遅れが重なりながら0.4秒差と大きくは負けなかった。使った分の上積みに期待。
◯ピエフォール
JRA所属として川崎でB2B3交流勝ち。2走前は準重賞で上がり最速をマークして0.6秒差8着。タブラオやサーフズアップに先着しているわけで、このクラスに混ざれば明確に格上と言える。超大型馬だけに間隔が空くのは少し気になるが地力を信頼。
◆船橋12
◎サノノタルマエ
浦和所属ながら船橋遠征で【1-0-2-0】の好成績。4走前に当地で0.3秒差だった勝ち馬サザンラピッドはその後B3も勝った。近2走はどちらも自身の持ち時計を更新しながらの敗戦で、馬場が速すぎたことに尽きる。見直し可能。
◯キングスバリー
デビューから5戦で複勝率100%を継続中。3走前は前残りの展開に12番手から猛然と追い込み3着。2走前は休み明け+21キロのハイペース先行で僅差2着。前走の勝ち時計は直後のC1より0.7秒速いもの、と近走の内容もいい。