札幌3、新潟3、新潟7、新潟9、札幌10、新潟10、札幌11、新潟11、新潟12
※買い目は基本的に◎の単勝と◎-◯のワイド
金額は単:ワ=2:3が目安
土曜中央はノーヒット。我ながら不振がすぎる。修行の旅に出ないといかん。先週までは相手抜けばっかり繰り返したと思ったら、今度は本命がことごとくダメで対抗【2-4-0-2】。なんとかならないものか。
といいつつも、その後川崎でゴッドオブジョッキー・サー櫻井光輔に傷を多少埋めてもらった。川崎だけが救済。感謝を胸に予想しましょう。
◎デトネイター
1700mに転じた前走はその気になればハナにも行けそうだったが、控えてイン3を選択。ただ道中13.0-13.0と緩んで内溜めのメリットがあまりなかったし、4角では不利を受けたか? それとも嫌気を出したのか後退。通過順2-3-6-7が示す通りのチグハグな競馬になってしまった。
それでも直線盛り返していたように距離は別に問題なかった。ほかにこれといった逃げ馬もいない今回は、ハナか2番手あたりで揉まれずに運べば押し切っても不思議ない。
◯レイジングスラスト
行った行ったを希望します。4走前新潟で3着した時の1・2着馬は既に1勝クラスも勝ち上がっており、当時の走破時計は同日古馬1勝クラスの勝ち時計より1秒速かった。同じだけ走れれば勝ち上がれていいい馬。
◎アリクテラー
前に行ける馬がおそろしく少ないレース。サトノスヴニールがいくだろうから、なんとかその直後ぐらいとれないかという希望を込めてこの馬に。スタミナはありそうだが、とにかくズブくてワンペース。距離延長で内回り替わり、番組選択で最善を尽くした感はある。
◯ダグフォース
ブリンカー着用に加え、去勢して迎えた前走でようやく進境。それでも3~4角ではズブい面を見せており、さらなる距離延長は歓迎だろう。
◎モズグランダム
初戦は出遅れから内を追い上げていく競馬で7着。能力の片鱗が見えたし、砂をしこたま被っていい経験もできた。中間はゲート練習を積んできたようで、スタートが決まれば勝ち切る場面まで。
◯サイレンスゴールド
まあ無難に。短距離に転じてからはハイペースを前受けしてのハナ差2着2回を含むオール馬券圏内。今回は前が手ヌルそうなメンバー構成かつ平坦新潟であり、そうそう止まらない。
◎ダノンソフィア
同じ新潟外回りでも、初角までの距離が比較的短いマイルは千八や二千に比べるとスローの前残りが生じやすい。ロンズデーライトの逃げならテン3F35秒台中盤だろうから、前に行ける人気薄をチョイスしたい。
ダノンソフィアはこれまで中10週以上の休み明け→叩2で「5着→3着」「5着→1着」と来ている叩き良化型。さらにシンガポールTC賞で対戦した相手とは今回ハンデ関係が1キロ有利になる。なんとか足りてくれ。
◯ジュンブロッサム
不器用で現状はワンターンの末脚コンテストしかできない。ただ、そういうレースであれば33秒台前半の脚が使え、実際ケイアイセナやトゥデイイズザデイを撃破、スパイダーゴールドと0.1秒差2着などがある。中山1周不良馬場の大敗とトップハンデで多少なりともオッズがつくらしい。有難い限り。
◎モズマゾク
1700mでは【1-3-1-2】の好成績。着外2回はどちらもスローのインでポジションを悪くして差し届かない展開だった。芝やマイル、2000mなど得意でない条件で連敗を重ねて、久々のベスト舞台出走。外のクレスコジョケツやヴィブラフォンが強気に出していくようなら流れも向く。
◯カラフルキューブ
牡馬相手の3勝クラスでも崩れずに戦えており、今回再び相まみえるシダーとは直近2戦どちらも0.1秒差。ただしこちらは1700m【1-1-1-0】のローカル巧者であり、この条件であればシダーより上にとりたい。
◎トゥデイイズザデイ
昨秋に阪神でセルバーグと0.2秒差2着したあたりから本格化気配。2走前に同舞台で敗れたときはジャンプスタートで完全に出遅れた上、上がりの出ないちょっと特殊な馬場でもあった。
◯グランディア
去勢されたディアデラノビア牡馬。いわゆる本番。本番になってから崩れたのは上がり33.3、33.2を出して届かなかった2戦だけ。前走はローシャムパークから0.1秒差、2走前はシェイリーンから0.2秒差。相手が強かっただけ。
◎サトノセシル
以前から中山牝馬S、福島牝馬Sとの相関が強いレース。マコトブリジャールとかが典型例。まあどれも牝馬限定の右小回り1800mなので、リンクするのも当然といえば当然か。
6歳を迎えた昨年あたりから徐々に本格化し、福島記念で牡馬相手にGⅢ2着、中山牝馬Sでのちの宝塚記念2着馬スルーセブンシーズ、関越S勝ち馬ストーリアに次ぐ3着を確保。この相手でも実力上位。
◯ライトクオンタム
中1週で短縮のルビーカサブランカには手を出しづらいし、ドゥーラは外から大味に差すタイプで、この条件はどうか。同じ札幌芝1800mといってもクイーンSと札幌2歳Sって質としては真逆に近いですからね。
そんな半分消去法みたいなところを経てライトクオンタムへ。オークスは1000m通過60.0秒から12.0を5連発する逃げで、バテるに決まっている。短縮は大きなプラス材料。あとは地力が足りるかどうか。
◎ファイアダンサー
結論だけ書いてしまうと韋駄天S1枠から2着→8枠替わり、というだけなのだが、せっかくなのでゴチャゴチャ言わせてほしい。
このアイビスSDは特殊性と枠の不条理さが強く認識されるようになった結果、最近はレベルの低下が著しい。ハクサンムーンやベルカント、ダイメイプリンセスあたりまではまだ1200m重賞でも勝ち負けできる馬が来ていたが、直近はもはや千直専門の馬しか出て来ない。ゆえに能力は似たり寄ったりで、強い馬を探すより、千直をちゃんと走れて外枠を引いた馬、という考え方でよくなってしまったのではないか。
実際、今年も前走が重賞だった馬はたった2頭。どちらも1年以上の休養明けという有様。レベルも展開も韋駄天Sと大して変わらないでしょう。
◯レジェーロ
韋駄天S内枠→外枠替わりその2。さすがにちょっと人気しすぎの感もあるが。
ほか、気になるのはチェアリングソング。枠はアレだが、韋駄天Sがあまりにも詰まっていたので、スルーはしたくない。メディーヴァルも。Twitterでも書いたように同年韋駄天Sの連対馬は回収率が高く、前日9番人気なら甘い。ヤマトコウセイも1000m向きのスピードはあって枠も許容範囲。このあたりを絡めていきたい。
◎バクシン
内にミレヴィーナスやキングクーがおり、中から外にプロバーティオ、クインズプリーズ、ワールドコネクター、ヴィゴラスダンサーと逃げ先行馬多数。さすがに後ろドカンを待ちたい。
左回り1400m以下【2-2-3-8】にストライクゾーンがあり、2・3走前は右回りで、前走は鼻出血とそれぞれ敗因は明確。そろそろ一発あっても。
◯メタマックス
芝とマイルで敗れたが、ダートの短距離ではまだ底を見せていない。前走は出遅れから外3にとりつき、小細工なしで勝ち切る好内容。極力揉まれたくないタイプのようで内枠がどうかだが、地力は一枚上手。